山本はり灸院 施術の流れ
当院では、はりやお灸による強い刺激治療は行なっていません。身体の根本にあたる自然治癒力を高める為には「強い刺激」を必要としていないからです。痛みや辛さなどの症状ばかりに目を向けるのではなく、身体の根本を第一に考え、一人一人の病気の原因や体質を判断し、各々に合った身体にやさしい治療を行います。
01 / ご来院の方へ
当院 駐車場のご案内
お車で来院の方は、南隣の月極め駐車場入って右側から5番目(駐車番号6)が当院の駐車場です。 自転車やバイクでお越しの方はマンション専用の駐車場に留めて下さい。なお、近隣の交差点では「一時停止」の交通 取締りを頻繁に実施しておりますのでご留意下さい。

02 / 待合室にて
予診表のご記入など
初診の方は待合室でお持ちの間に、簡単な質問を予診表に記入していただきます。 施術の際に、ご着用して頂くための「清潔なお着替え」をご用意しております。カーテンで完全に仕切られた施術ルームで安心してお着替えして頂いた後、施術に入ります。

03 / カウンセリング
お身体の状態の確認
施術室にて予診表を拝見しながら病気の症状、体質、生活習慣等を詳しくお聞きします。現状で「気になるお身体の不調や不安」などございましたら、ご遠慮なくお気軽にご相談下さい。

04 / 診療をはじめる前に
診療方法の考察と説明
診察台の上に仰向けになって頂いて「脈診」「腹診」でお身体の状態を診て、これまでの病歴などにより東洋医学的な診察をいたします。現在のお身体の状態のご説明やこれからの診療方針などもわかりやすくご説明させて頂きます。

05 / 施術の初期段階として
自然治癒力を高める
まず始めに自然治癒力を高める為の鍼を手足のツボにさせて頂きます(5~10箇所)この「気のバランスを整える施術」が鍼灸治療には大事です。鍼やお灸の施術により身体の状態の変化を知るために何度も脈やお腹を確認させて頂きます。

06 / 各自に合わせた施術を
痛みや症状に応じた鍼
次に背部にも気を整えるための良いツボがありますので鍼をします。また、痛む箇所の周囲や肩や腰の緊張も緩めていきます。刺鍼は極めて細い鍼ですから刺激はほとんど感じません。

07 / 良質なもぐさのお灸
熱くない心地良いお灸
大きいお灸と小さいお灸があります。大きいお灸は気血の滞りを流す為に効果的です。範囲の広い皮下組織や筋肉のこりに使用します。小さいお灸はツボの刺激や範囲の狭い箇所の刺激が必要な時に行います。火傷の心配はなくほんのり心地よい温かさが伝わります。

08 / (初回)治療の終了
今後の治療のご説明等
治療時間は約45分です。(初診時は15分ほど長くなります) 治療後に、改善の状況や今後の診療の方向性などわかりやすく、丁寧にご説明させて頂きます。終了後のお支払い時に次回の予約も承ります。